この本から学べること
- SNSの変遷と情報の伝わり方の移り変わりについて学べる
- インフルエンサーとはなにか?なぜ注目されているのかを学べる
- Instagramでウケる投稿の比較、アカウントの運営のやり方を学べる
自分がこの本を買った理由
- 企業のSNS運用をすることになり知識が欲しかった
- 個人のInstagramアカウントをワンランクアップさせたかった
- インフルエンサーが意識していることを学びたかった
こんな方に特にオススメ
- SNSでのマーケティング担当者
- Instagramの投稿をワンランクアップさせたい方
- インフルエンサーについて知りたい方
- 『共感』という要素をマーケティングに活かすにはどうすればいいか学びたい方
この本を通して私が学んだこと
この20年のSNSユーザーの変化について
1999年から今後2022年におけるユーザーの変遷について学ぶことができました。
ガラケー時代では『個人』で完結していたSNSが『集団』に広がり
『共有』されるようになり現在の『共感』という変遷を辿ってきたことを
図を用いながら解説してありこれからどういったSNSが注目を集めるかを学べました。
消費者が宣伝をやってくれる時代
ネットが普及したことによって個々人がSNSを通じてシェアするのが当たり前になったことにより
消費者が商品を知るまでのアプローチが変わってきたことによって今まで以上にSNSでの
ユーザーへのアプローチが重要になったことを学びました。
投稿の共感値を高める重要な5要素
- 影響の範囲の値(リーチエフェクト)
- 承認の値(アプルーバルエフェクト)
- 発見の値(ハッシュタグエフェクト)
- 参考の値(キャプションエフェクト)
- 印象の値(イメージエフェクト)
本書より引用
これらを公式を用いながらより効果的な投稿をするために必要な要素を図解されていて
なぜインフルエンサーの投稿には注目が集まるのかを解説されています。
インフルエンサーに必要な要素とは何か?
写真の撮り方や投稿のやり方といったテクニックから、アカウント運営における
自身のポジショニングのやり方や共感してもらえるために日々意識していることを知ることができました。
特に参考になったのが私の場合は写真をいかに綺麗に撮るかばかりを意識していたのですが
本書では写真と同じくらいどういった文章を書いて共感してもらうかも重要視しており
私のアカウント運営において足りていなかったポイントを学ぶことができました。
ハッシュタグの効果について
全く同じ投稿であった場合ハッシュタグの有無がどのように影響するのかを知りました。
Instagramにおいてハッシュタグはユーザーに投稿を知ってもらう重要なワードになっており投稿を検索する際にハッシュタグ検索が重要な要素となっている。
Instagramでのインフルエンサーを用いたキャンペーンの実例
Instagramでインフルエンサーを用いた商品宣伝の効果を実例を用いながら解説してあり学ぶことができました。
実際にプロモーションをかけるとなるとかなりの費用がかかってしまいトライアンドエラーを複数回繰り返すわけにもいかないので本書での効果的だった実例を紹介してあり参考になりました。
まとめ
普段眺めているSNSやインフルエンサーの投稿の裏には
こんなにも工夫や戦略が隠れていたのかという目から鱗の一冊でした。
今後のSNSにおいて重要になる『共感』という要素について深く理解することができ、
日々接するSNSへの視点が変わる一冊です。